出産準備に知っておきたいこと〜出産現場を見てきたからこそ伝えたい〜

Uncategorized

妊娠が分かってから、お腹の赤ちゃんを大事に育ててきた日々・・・

出産準備をする中で、考えてほしいこと。

生まれてくる赤ちゃんにできること・・・

それは、「臍帯血採取」という選択肢

出産の時にしか採取できない・・・

大切な”命の種”があることをご存知ですか?

それが、「臍帯血(さいたいけつ)」です。

この臍帯血には、将来の病気に備える「幹細胞(ステムセル)」というものがたくさん含まれています。

私も、助産師として、この選択肢を知ってもらいたいと願っています。

どんな時に使われるの・・・?

最近、小児がんや再生医療に使われる「臍帯血」が注目を集めています。

生まれて、歩けなかった子が、「臍帯血」を使うことで、走れるようになった事例もあります。

でも、実際には、日本ではまだ認知度が低く、出産時に知らないまま選択肢を失っている方も多いのです。

知っていれば、使えたものも、知らなかったら、選ぶこともできません。

ステムセル(Stemcell)

「ステムセル研究所」は厚生労働省に届出された民間臍帯血バンクです。

2004年から20年近く、臍帯血を安全に保管してきた実績があります。

利用者数は全国トップクラス。

安心のセキュリティ体制と充実のサポートが魅力です。

お勧めする理由・メリット

・出産時の負担はほとんどなし(病院と連携)

・保管は最長20年以上、将来の医療技術にも対応

・家族の病気に使える可能性もある(兄弟間など)

・一度きりのチャンスを「将来の安心」に変えられる

出産を控えている人は・・・

まずは、資料請求から始めてみてください。

登録や説明は無料で、しっかり納得してからの契約ができます。

出産前の限られたタイミングだからこそ、今、知っておいてほしい選択肢です。

資料請求はこちら↓

終わりに

この記事が誰かのお役に立てば、嬉しいです。

出産前のこの時期に・・・より多くの方に、より良い選択肢が増えることを・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました